2019年07月03日
冷やしマルタ
こんにちは
富士市のパン屋さん、ベーカリーマルタです
梅雨に入り湿度も気温も上がり
ベーカリーマルタの工場の中は250〜300℃のオーブンの熱気で
もー大変です。
それでも沢山のお客様が毎日マルタのパンを買いに来てくださる事で 暑さも心地よくなって来てしまいます
さて、毎日暑いが続く中、ベーカリーマルタでは☝️
冷たくして食べる「冷やしマルタ」を始めました

↑ 製造中を家内が撮影 パシャリ⚡️

↑ 「冷やしマルタ」 ¥250円 (税別)
冷やしマルタは夏の暑い時期にも『甘いものが食べたいけどあったかいものはちょっと〜』
と、いう方にオススメの一品です。
また、すでにマルタメイプルパンを食べたことのあるかたならばまた新しい食感とおいしさが発見出来るかも
鉄板商品のマルタメイプルに良質なまかいの牧場の牛乳を使ったフレンチトーストに生クリームとローストクルミがアクセントになったています。
パンとスイーツのまさにハイブリッドかな
是非、一度はお試ししていただきたいな〜
もう一つは、鈴木農園さんのじゃがいもがついに到着

↑ 「ごろっとじゃがいもパン」 ¥220円 (税別)
久々の鈴木農園さんですが、忙しい田植え、お茶かりの同時に進行の中、わずかな間時間にじゃがいもをはじめとするお野菜つくりにも余念がない
まさにプロの仕事
てな訳で美味しいじゃがいものパンも登場です〜
連日の沢山ののお客様に来ていただいておりますが
先週は、私の前職場時代に次世代経営者を育成する研修会に共に学んだ同期生が遥々東京から駆けつけてくれました
今ではお二人とも代表取締役を務める若き経営者です。

↑ 図々しくも社長さんふたりの真ん中に入れていただき再々を記念してパシャり
2人ともイケメンでしょ
半端でない若手経営者お二人の溢れるエネルギーを少しでも吸収して明日もお客様に喜ばれる美味しいパン
作りますよ〜
富士市のパン屋さん、ベーカリーマルタです
梅雨に入り湿度も気温も上がり
ベーカリーマルタの工場の中は250〜300℃のオーブンの熱気で
もー大変です。
それでも沢山のお客様が毎日マルタのパンを買いに来てくださる事で 暑さも心地よくなって来てしまいます
さて、毎日暑いが続く中、ベーカリーマルタでは☝️
冷たくして食べる「冷やしマルタ」を始めました

↑ 製造中を家内が撮影 パシャリ⚡️

↑ 「冷やしマルタ」 ¥250円 (税別)
冷やしマルタは夏の暑い時期にも『甘いものが食べたいけどあったかいものはちょっと〜』
と、いう方にオススメの一品です。
また、すでにマルタメイプルパンを食べたことのあるかたならばまた新しい食感とおいしさが発見出来るかも
鉄板商品のマルタメイプルに良質なまかいの牧場の牛乳を使ったフレンチトーストに生クリームとローストクルミがアクセントになったています。
パンとスイーツのまさにハイブリッドかな
是非、一度はお試ししていただきたいな〜
もう一つは、鈴木農園さんのじゃがいもがついに到着

↑ 「ごろっとじゃがいもパン」 ¥220円 (税別)
久々の鈴木農園さんですが、忙しい田植え、お茶かりの同時に進行の中、わずかな間時間にじゃがいもをはじめとするお野菜つくりにも余念がない
まさにプロの仕事
てな訳で美味しいじゃがいものパンも登場です〜
連日の沢山ののお客様に来ていただいておりますが
先週は、私の前職場時代に次世代経営者を育成する研修会に共に学んだ同期生が遥々東京から駆けつけてくれました
今ではお二人とも代表取締役を務める若き経営者です。

↑ 図々しくも社長さんふたりの真ん中に入れていただき再々を記念してパシャり
2人ともイケメンでしょ
半端でない若手経営者お二人の溢れるエネルギーを少しでも吸収して明日もお客様に喜ばれる美味しいパン
作りますよ〜
Posted by マルタさん at 23:24│Comments(0)