2023年11月16日
元気いただきました。
こんにちは
富士市のベーカリーマルタです。
一昨日、お店の定休日に日頃お世話になっている
一般社団法人carrierCsさんからお誘いをいただき
冨士市内の小学校に職業講話&接客体験のお手伝いをしてきました。
午前は職業講話
午後は接客体験
午後の体験実習では実際のマルタのパン
carrierC sさんが準備してくださったプライスカード、小道具などを使い
お客さん役、店員さん役に分かれ実習開始



実習中の生徒さんはとてもしっかりしていて
お客さま役
「すいません袋に入れる時は大きいパンから入れてください〜小さいパンが潰れてしまうので〜」
他にも
お店役
「いらっしゃいませ〜おすすめはマルタメイプルですよ〜
凄く美味しいですよ〜」
などなど今からお店で採用したいほどの完成度(笑)
ちなみにお会計では実際に現金を準備、計算機でお会計をしてお釣り銭までの流れでしたが
中盤から「あの〜カードかPayPay使えますか」
とまさかの電子決済にスネークイン
電子決済とは何だか子供達の方が現実的で未来志向だな〜と1日を通じて大変勉強させていただいた感じです。
私も若い頃は沢山の年上の先輩方に学ばさせていただきましたがこれからは逆に若い人達から沢山学ばせて頂かなければな〜と改めて感じました。
今回貴重な機会をくださったcarrierC sさんにも感謝です。
では☝️本日のパンのご紹介は
金曜日限定‼️

国産小麦食パンです。
このパンは北海道、群馬県、九州地方などの小麦粉をブレンドしてじっくり低温長時間発酵させることでとてもソフトで何と言っても小麦の香りが格別なマルタの人気食パンなのです。
毎週金曜日限定ですので

K OマートFine富士店、富士宮店でも購入出来ます。
https://www.komart.jp/
富士市のベーカリーマルタです。
一昨日、お店の定休日に日頃お世話になっている
一般社団法人carrierCsさんからお誘いをいただき
冨士市内の小学校に職業講話&接客体験のお手伝いをしてきました。
午前は職業講話
午後は接客体験
午後の体験実習では実際のマルタのパン
carrierC sさんが準備してくださったプライスカード、小道具などを使い
お客さん役、店員さん役に分かれ実習開始



実習中の生徒さんはとてもしっかりしていて
お客さま役
「すいません袋に入れる時は大きいパンから入れてください〜小さいパンが潰れてしまうので〜」
他にも
お店役
「いらっしゃいませ〜おすすめはマルタメイプルですよ〜
凄く美味しいですよ〜」
などなど今からお店で採用したいほどの完成度(笑)
ちなみにお会計では実際に現金を準備、計算機でお会計をしてお釣り銭までの流れでしたが
中盤から「あの〜カードかPayPay使えますか」
とまさかの電子決済にスネークイン
電子決済とは何だか子供達の方が現実的で未来志向だな〜と1日を通じて大変勉強させていただいた感じです。
私も若い頃は沢山の年上の先輩方に学ばさせていただきましたがこれからは逆に若い人達から沢山学ばせて頂かなければな〜と改めて感じました。
今回貴重な機会をくださったcarrierC sさんにも感謝です。
では☝️本日のパンのご紹介は
金曜日限定‼️

国産小麦食パンです。
このパンは北海道、群馬県、九州地方などの小麦粉をブレンドしてじっくり低温長時間発酵させることでとてもソフトで何と言っても小麦の香りが格別なマルタの人気食パンなのです。
毎週金曜日限定ですので

K OマートFine富士店、富士宮店でも購入出来ます。
https://www.komart.jp/
Posted by マルタさん at 19:27│Comments(0)