2022年08月14日
マルタの嫁は論破王
こんにちは
富士市のベーカリーマルタです。
本日は台風も去り夏真っ盛りの一日でした。☀️
朝イチからご近所の可愛らしいちびっ子さんが
お家用の食パンを買いに来てくれて
朝から和やか営業スタートでした。⭕️
そんな中、午後になり明日の仕込みに精を出していると
妻が私に話しかけてきます。
妻
「ねーちょっと、あなた毎日毎日‼️夜中からパン作り続けて今は夕方だけど嫌になったりしないの❓❓❓」
私
「何いってるの〜仕事と言うのは誰でもできる事を
徹底的にやってやってやり続ける事が仕事なんだよ〜
それに、1番はパン作りは酵母の発酵があるから生き物と接してるのと同じで毎日生地の状態が変化して凄く楽しいんだよ。」
妻
「ふ〜ん〜と言う事は日によっては悪い生地もあって
それをお店に出してるってことなの‼️」
私
「なっ何言ってるの〜そんなの出してないよー
毎日の生地の違いって言うのはそう言うんじゃ無くて
何というか〜分かるかな〜その〜」
妻
「だってあなた生地の状態が毎日違うと言う事は、美味しい日と美味しく無い日があるって言ってるのと同じでしょ」
私
「ん〜・だ・か・ら〜そうで無くて〜」
今日は妻に論破されてしまいました。
あのまま続くと
「それ〜個人の感想ですよね〜」とか「じゃデータ出してください」とか言われそうでまるで論破王のひ◯ゆき氏みたいになっちゃうじゃん
これからはうかつに個人の感想は控えるべきかまたはデータに基づかないと言っちゃダメ〜なのだろうか❓
そんな訳でパンのご紹介です。
今日は論破王嫁(笑)じゃ無くて私の愛妻が最近ハマっているパン
かりがね玄米パン(プチ)です。

このパンはかりがねブレッド玄米パンのプチタイプ(5個入)なのですが
KOマートFineさん限定で販売させていただいているパンなのです。

KOマートFine

かりがね玄米プチは富士市の鈴木農園さんが大切に育てたお米(玄米)をつかい
国産小麦粉などを絶妙な割合で配合
米麹の酵母、種子島の粗糖、天塩、太白胡麻油を使い
低温長時間発酵させた無添加パンなのです。
赤ちゃんの離乳食でパンデビューにも最近使われている事をお客様から聴き嬉しい限りです。
食感はもちもちとしてパンとご飯のハイブリッド感覚
近年ではお米よりパンの需要が増えたと言われますが日本人のDNAというか〜やっぱお米(玄米)がブレンドされていると日本人にはグッドなのかな〜
味わいは柔らかく何故か噛むほどに甘くはなに抜ける感じは香ばし〜
ちなみに妻は、KOマートFineさんで購入するピーナッツバターをサンドして食べる事が最近のブームのようです。
KOマートFineさんは面白い食材に出会えるので
お休みの仕込み日に立ち寄った際には色々な食材に創作意欲を掻き立てられてしまうのです。(笑)
富士市のベーカリーマルタです。
本日は台風も去り夏真っ盛りの一日でした。☀️
朝イチからご近所の可愛らしいちびっ子さんが
お家用の食パンを買いに来てくれて
朝から和やか営業スタートでした。⭕️
そんな中、午後になり明日の仕込みに精を出していると
妻が私に話しかけてきます。
妻
「ねーちょっと、あなた毎日毎日‼️夜中からパン作り続けて今は夕方だけど嫌になったりしないの❓❓❓」
私
「何いってるの〜仕事と言うのは誰でもできる事を
徹底的にやってやってやり続ける事が仕事なんだよ〜
それに、1番はパン作りは酵母の発酵があるから生き物と接してるのと同じで毎日生地の状態が変化して凄く楽しいんだよ。」
妻
「ふ〜ん〜と言う事は日によっては悪い生地もあって
それをお店に出してるってことなの‼️」
私
「なっ何言ってるの〜そんなの出してないよー
毎日の生地の違いって言うのはそう言うんじゃ無くて
何というか〜分かるかな〜その〜」
妻
「だってあなた生地の状態が毎日違うと言う事は、美味しい日と美味しく無い日があるって言ってるのと同じでしょ」
私
「ん〜・だ・か・ら〜そうで無くて〜」
今日は妻に論破されてしまいました。
あのまま続くと
「それ〜個人の感想ですよね〜」とか「じゃデータ出してください」とか言われそうでまるで論破王のひ◯ゆき氏みたいになっちゃうじゃん
これからはうかつに個人の感想は控えるべきかまたはデータに基づかないと言っちゃダメ〜なのだろうか❓
そんな訳でパンのご紹介です。
今日は論破王嫁(笑)じゃ無くて私の愛妻が最近ハマっているパン
かりがね玄米パン(プチ)です。

このパンはかりがねブレッド玄米パンのプチタイプ(5個入)なのですが
KOマートFineさん限定で販売させていただいているパンなのです。

KOマートFine

かりがね玄米プチは富士市の鈴木農園さんが大切に育てたお米(玄米)をつかい
国産小麦粉などを絶妙な割合で配合
米麹の酵母、種子島の粗糖、天塩、太白胡麻油を使い
低温長時間発酵させた無添加パンなのです。
赤ちゃんの離乳食でパンデビューにも最近使われている事をお客様から聴き嬉しい限りです。
食感はもちもちとしてパンとご飯のハイブリッド感覚
近年ではお米よりパンの需要が増えたと言われますが日本人のDNAというか〜やっぱお米(玄米)がブレンドされていると日本人にはグッドなのかな〜
味わいは柔らかく何故か噛むほどに甘くはなに抜ける感じは香ばし〜
ちなみに妻は、KOマートFineさんで購入するピーナッツバターをサンドして食べる事が最近のブームのようです。
KOマートFineさんは面白い食材に出会えるので
お休みの仕込み日に立ち寄った際には色々な食材に創作意欲を掻き立てられてしまうのです。(笑)
Posted by マルタさん at 19:50│Comments(0)