2021年05月19日
今年も来たね〜
こんにちは
富士市のベーカリーマルタです。
今年も私達の庭にあまカエルがやってきました。
妻は毎年来るカエルにツヨシ君と名付けています。
理由は周りに田んぼも無く近くに仲間もいないのに
頑張って「ケロ、ケロ、ケロ」と鳴きパートナーを探している姿が‼️妻には強い子にみえてツヨシだそうです。(笑)
私もこのツヨシには共感しているのです。
街中や大通りでも無い住宅街の中の小さなパン屋で毎日「フン‼️フン‼️」と言いながらパンを焼いていますから
「ケロケロ」「フンフン」
田んぼでは無い、街中では無い
ツヨシと私は似てるかな〜
てな訳で!今日のパンは抹茶メロンパン⭕️


抹茶メロンパンは5月頃に作る期間限定パンです。
静岡産の抹茶ビスはカリカリでほろ苦くおいしい〜
パン生地には大納言が入っていますから甘さとほろ苦さがなんとも言えないマッチングなのです。
ご近所の小学生の男の子も抹茶メロンパンが大好きで
毎年この時期を楽しみにしてくれています。
この時期の抹茶メロンパンはそんな彼と私の男の友情パンなのです。
富士市のベーカリーマルタです。
今年も私達の庭にあまカエルがやってきました。
妻は毎年来るカエルにツヨシ君と名付けています。
理由は周りに田んぼも無く近くに仲間もいないのに
頑張って「ケロ、ケロ、ケロ」と鳴きパートナーを探している姿が‼️妻には強い子にみえてツヨシだそうです。(笑)
私もこのツヨシには共感しているのです。
街中や大通りでも無い住宅街の中の小さなパン屋で毎日「フン‼️フン‼️」と言いながらパンを焼いていますから
「ケロケロ」「フンフン」
田んぼでは無い、街中では無い
ツヨシと私は似てるかな〜
てな訳で!今日のパンは抹茶メロンパン⭕️


抹茶メロンパンは5月頃に作る期間限定パンです。
静岡産の抹茶ビスはカリカリでほろ苦くおいしい〜
パン生地には大納言が入っていますから甘さとほろ苦さがなんとも言えないマッチングなのです。
ご近所の小学生の男の子も抹茶メロンパンが大好きで
毎年この時期を楽しみにしてくれています。
この時期の抹茶メロンパンはそんな彼と私の男の友情パンなのです。
Posted by マルタさん at 21:09│Comments(0)