2019年09月02日
夏も終わりですね〜
こんにちは
富士市のベーカリーマルタです。
お盆も過ぎてようやく暑さも和らいできましたよね〜
先日、富士ブランド認定式でいただいた
のぼり旗を店内に掲示しました。


富士ブランドに認定していただいた。かりがねブレッド玄米パンは、私がベーカリー店として起業する前から、何か地元食材で地元富士市松岡、岩本地区をアピールできるパンはできないか
と
構想していたものが、私の中学時代からの友人である
鈴木君(鈴木農園)の協力を得てようやく実現することができました。
この場をかりて、鈴木君ありがとう〜
その鈴木農園さんですが夏野菜のシーズンも終わり、
畑を耕して冬野菜の準備に入るとのことで、最後のバジルをいただきに行ってきました。


収穫後、その日の内に妻と2人で共同作業
食を誘うエレガントなジェノベーゼのできあがり〜
小分けにして直ぐに冷凍保管です。⭕️

ジェノベーゼはソルヴァンに使っています。
お話し戻りまして
9月後半には鈴木農園さんから今年の新米が収穫予定です。
早く一年で一番美味しい
富士市の新米を使った
かりがねブレッド玄米パンを作って
沢山のお客様に地元の『食文化』の可能性を知っていただきたいな〜
ベーカリーマルタの理念は、
『天然酵母パンを通じ、時間が作り出す食文化の可能性を地域社会と共に創造する。』です。
この掲げた理念を持って地元に密着しマルタの発酵技術を掛け合わせ、お客様に満足のいただけるパン作りに努力していきます。
富士市のベーカリーマルタです。
お盆も過ぎてようやく暑さも和らいできましたよね〜
先日、富士ブランド認定式でいただいた
のぼり旗を店内に掲示しました。


富士ブランドに認定していただいた。かりがねブレッド玄米パンは、私がベーカリー店として起業する前から、何か地元食材で地元富士市松岡、岩本地区をアピールできるパンはできないか
と
構想していたものが、私の中学時代からの友人である
鈴木君(鈴木農園)の協力を得てようやく実現することができました。
この場をかりて、鈴木君ありがとう〜
その鈴木農園さんですが夏野菜のシーズンも終わり、
畑を耕して冬野菜の準備に入るとのことで、最後のバジルをいただきに行ってきました。


収穫後、その日の内に妻と2人で共同作業
食を誘うエレガントなジェノベーゼのできあがり〜
小分けにして直ぐに冷凍保管です。⭕️

ジェノベーゼはソルヴァンに使っています。
お話し戻りまして
9月後半には鈴木農園さんから今年の新米が収穫予定です。
早く一年で一番美味しい
富士市の新米を使った
かりがねブレッド玄米パンを作って
沢山のお客様に地元の『食文化』の可能性を知っていただきたいな〜
ベーカリーマルタの理念は、
『天然酵母パンを通じ、時間が作り出す食文化の可能性を地域社会と共に創造する。』です。
この掲げた理念を持って地元に密着しマルタの発酵技術を掛け合わせ、お客様に満足のいただけるパン作りに努力していきます。
Posted by マルタさん at 19:51│Comments(0)